【動画解説】ゴールデンクロスとデッドクロス

【動画解説】ゴールデンクロスとデッドクロス

文字解説

 こんにちは、ユズPです。

 今回は初心者にも使いやすいチャート分析方法、ゴールデンクロスとデッドクロスのお話しです。チャート分析の一つに、移動平均線を使ったゴールデンクロスとデッドクロスというものがあります。

 このゴールデンクロスとデッドクロスは多くの投資家に利用されているテクニカル分析で、投資の初心者にも理解しやすいものです。一方で注意点もあります。
今回、この動画ではゴールデンクロスとデッドクロスとは何か?
またその注意点と活用法を解説しますので、ぜひ実際の売買に活かしてください。

移動平均線とは?

 まず、移動平均線がどういうものかを簡単に確認しておきましょう。
移動平均線はテクニカル分析の中でも特にポピュラーなものです。

 たくさん並んだローソク足を見ているだけでもなんとなく上向きなのか下向きなのかトレンドは分かりますが、それをパッと一目で分かるように、線で表してくれるのが移動平均線なんです。

 移動平均線は細かい値動きに惑わされないよう、小さく上下したブレを取り除いて、値動きの方向性をシンプルに表してくれるのです。

 ローソク足の後ろでウネウネしているのが移動平均線です。これは一定期間の値段から平均を出して、それを線で結んだものです。
この一定期間には色々なものがありますが、日足のチャートだと5日、25日、75日の移動平均線がよく使われます。これは短期、中期、長期線とも呼ばれますが 、短期であればあるほど直近の動きを反映しやすく、長期であるほど1日1日の値動きに影響されづらく、緩やかなカーブを描きます。

 さらに詳しいことはこちらの動画で解説していますので、まだご覧になられていない方はぜひこちらをご覧ください。

 この移動平均線だけでも値動きの大まかな流れや今の値段が高いのか安いのかを判断することができます。ですがさらに短期と中期、短期と長期など期間の違う移動平均線を組み合わせると相場の転換点を確認することができるのです。それがゴールデンクロスとデッドクロスです。

ゴールデンクロスとデッドクロスとは?

 ゴールデンクロスとデッドクロスは、ネット証券やFX会社が提供している取引ツールの多くで利用できます。

 ゴールデンクロスとデッドクロスは、期間の違う2つの移動平均線の関係でトレンド、つまり値動きの流れを把握するチャート分析です。

 まず、ゴールデンクロスは短期の移動平均線が、中期・長期の移動平均線を下から上へ突き抜けることです。
これから相場が上がってくるかもしれないという期待が持てる形です。この合図が出てきたら買いで勝負するのがオススメです。

 反対にデッドクロスは短期の移動平均線が中期・長期の移動平均線を上から下へ突き抜けることです。

 ゴールデンクロスとは逆で、これから相場が下がってしまうかもしれない形です。この合図が出てきたら買うのをやめる、または売っておくのがオススメです。

 つまりゴールデンクロスは下降トレンドから上昇トレンドに変わってきたという、転換点を表し、反対に、デッドクロスは上昇トレンドから下降トレンドに変わってきたという、転換点を表しているのです。

 なのでゴールデンクロスは買いの合図、デッドクロスは売りの合図と考えることができるのです。

ゴールデンクロス・デッドクロスの例

 このチャートに出ている赤い丸がゴールデンクロスで、青い丸がデッドクロスです。先程、短期線が中期や長期線を下から上に突き抜けると言いましたが、そうは言ってもチャートには色々なパターンがあります。
このように一気に突き抜けるものもあれば、一度抜けても、すぐに戻ってしまう場合もあります。なので注意が必要なのです。

ゴールデンクロス・デッドクロスの注意点

 ゴールデンクロスやデッドクロスはあくまでも目安の一つです。この形になったから絶対に上がる!下がる!という訳ではないのです。

 それはゴールデンクロスでも、中・長期線が下向きの時、横ばいの時、上向きの時など色々あるからです。特に、中・長期線が下向きの時のゴールデンクロスはその後、再び下がってしまうことが多いと言われています。

 このようにゴールデンクロスやデッドクロスは、あくまでも相場が転換した可能性があるよ!と言うことを教えてくれる合図です。なので、大きな方向性であるトレンドが上向きなのか、下向きなのかを確認しつつ、ゴールデンクロスやデッドクロスを意識するようにしましょう。

 ゴールデンクロスやデッドクロスがどんな感じで実際のチャートに出てくるのかを見てみたい方は、ぜひ動画の概要欄を開いていただき、そこにあるFXのデモトレードアプリを使ってみて下さい。実際のチャートに先ほどの様な赤丸、青丸でクロスの発生を分かりやすく表示しています。

今回のポイント!

・ゴールデンクロスは短期線が、中・長期線を下から上へ突き抜けること
・デッドクロスは短線が中・長期線を上から下へ突き抜けること
・ゴールデンクロスは買いの合図、デッドクロスは売りの合図

 テクニカル分析で移動平均線は基本中の基本ですし重要度も高いです。これが分かるとチャートを見るのが楽しくなります。皆さん、この後実際のチャートをぜひ見てください。今までとはチャートの見え方が違ってくること間違いなしです!

【関連リンク】
・政治ニュース その3 菅政権誕生で地銀再編が進む
・相場事例その2 無策な経営者に沈んだパイオニア
・証券口座開設で株式投資デビュー!
・第6級 その2 世界の時価総額企業を知る
・経済ニュース その1 リーマンショックを振り返る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です