ゲオホールディングス、節約志向で業績絶好調
ゲオホールディングス、節約志向で業績絶好調
物価高が進んだことによる生活防衛手段として、リユースという中古品市場が拡大を遂げています。特にコロナ禍により、給与減やリストラなどで不安を抱えている中、不用品を売却して現金を確保しようという動きが活発になっています。その中で、ゲオホールディングスは、中古品市場で頭角を現し、業績が好調となっています。
ゲオホールディングス、1000店舗体制向け突き進む!
ゲオホールディングスは、節約志向の高まりにより、業績は絶好調です。2023年3月期の業績予想について、売上高は3500億円(前期比4.5%増)、営業利益は100億円(同22.3%増)、最終利益は57億円(同3.9%減)と2ケタの営業増益を見込んでいます。リアル店舗とネット店舗のかけ合わせで、消費者のニーズをつかんでいます。また、2023年3月末までに800店舗までに拡大させる強気姿勢を打ち出し、数年後の1000店舗体制を視野に入れています。
また、リユース業界専門紙「リサイクル通信」によると、市場規模は調査を始めた2009年以降、12年連続で拡大。21年は09年比の約2・4倍の2兆6988億円となり、25年には3兆5千億円規模に達すると見込んでいます。

関連記事
・新生銀行・SBIの提案拒否、既得権にしがみつく経営陣・相場事例その2 無策な経営者に沈んだパイオニア
・証券口座開設で株式投資デビュー!
・第6級 その2 世界の時価総額企業を知る
・経済ニュース その1 リーマンショックを振り返る
つみたてNISAを始めるのにおすすめのネット証券は??
SBI証券は、現物手数料の安さ(1日定額制で100万円までなら0円!)・国内銘柄の取扱数の多さに加え 1株から買える米国株などの外国株、後述するミニ株の取引も行えます。投資対象商品が多いという事は、少額でも 購入できる銘柄を選べます💡
また、口座開設だけで利用できるスマホアプリ「株アプリ」でも、投資金額でのスクリーニング(銘柄検索)やNISA口座での取引もできるため、スマホでも少額投資が可能な証券会社と言えます✨
少額投資だけでなく、使いやすさやサービス面、そして少額からステップアップした後の投資運用でも活躍する総合力No.1のネット証券です🌈😆