メジャーで大谷選手がホームラン量産、関連銘柄が熱い!
メジャーで大谷選手がホームラン量産、関連銘柄が熱い!
ロサンゼルス・エンゼルスに所属するメジャーリーガーの大谷翔平選手は、投打の二刀流でメジャーで次々に歴史を残しています。チームの後続に恵まれないため勝ち星はつかないが、160kmの速球は打者を打ち取る。打者としては、2021年7月20日時点で34本のホームランを量産し、60本の本塁打王が射程に入っています。そんな大谷選手にまつわる関連銘柄に迫っていきます。
大谷選手の大活躍で大谷選手にまつわる関連銘柄に熱視線が浴びせられています。大谷選手は高校時代からデサントのウエアを着用し、野球用アンダーシャツなどを愛用しています。2014年からはアドバイザリー契約を結び、大谷選手着用モデルの商品が数多く発売されています。デサントの株価は2021年5月は、1500円台程度でしたが、6月に入ると急騰。一時3000円超えをつけるなど大谷効果を映し出しています。
同じくスポーツ関連では、アシックスが6月に入り高値街道を突き進みます。5月には1800円台でしたが、大谷の活躍が伝わると急騰しています。大谷選手はアシックスのスパイクシューズ、グラブ、バット、バッティング用手袋を使用しているため、関連銘柄の本命の1つと位置付けられます。
また、プロテイン飲料などのCMに出演していることから、明治ホールディングスも関連銘柄に位置付けられます。プロテイン市場売り上げNo.1の「ザバス」を製造販売する明治によると、2020年プロテイン市場は約770億円。5年前と比較して3倍以上に大きく伸長したとしています。コロナ禍で運動不足となっており、プロテインなどへの需要が高まっているようです。その他に大谷選手モデルの腕時計が発売されたセイコーホールディングスなども関連銘柄と位置づけられます。
大谷選手が次々に、打って投げて、盗塁するなどの「SHO TIME」を演じ続けることで注目度は高まり続けると予想されます。メジャーでの偉大な記録が株価押し上げに寄与しそうです。

【関連リンク】
・政治ニュース その3 菅政権誕生で地銀再編が進む
・相場事例その2 無策な経営者に沈んだパイオニア
・証券口座開設で株式投資デビュー!
・第6級 その2 世界の時価総額企業を知る
・経済ニュース その1 リーマンショックを振り返る