株式投資道場|株式初心者のためのサイト

株式投資道場|株式初心者のためのサイト

 株式投資道場は、株式初心者がじっくり学ぶことができるサイトです。
 株式投資は、企業が発行する株式を売買することです。チャートなどのファンダメンタルや決算などのファンダメンタルなど株価要因があります。きちんと学べば、株式投資で利益を出すことだけではなく、実生活でも役に立つことはたくさんあります。

 とにかく株式投資道場は、投資の教科書的な存在、過去の相場事例などの相場に影響を与えた出来事から売買の仕方を学んでいただければ嬉しいです。

株式投資道場のおすすめ記事です。
・相場事例一覧を見る
・株式の基礎をみる

 これから、日本は少子高齢化で人口が減少します。一方で1990年以降賃金は上がらず、米国の給料と比べるとなんと2分の1の水準にまで下がっています。日本人の賃金の中央値は300万円台。ふつうの会社員生活を送っても預金を増やすのは難しいのが実情です。

 一方で年金の支給開始は65歳から75歳に引き上がろうとしています。その間、会社員人生を送ることが出来れば、よいのですが、企業側は、戦力にならない50代以降のリストラを進めています。75歳まで安定して稼ぐことは難しくなってきています。そのため、将来への備えとして、リスクを取ってお金を増やさないといけない時代に入っているのです。

 特にコロナ禍で貯金を取り崩す、所得が下がった人も大勢いると思います。もはや、会社はあなたを守ってくれることは難しいと考えていいと思います。だからこそ、リスクを取って資産形成をする必要があるのです。


筆者の株式投資をするときに心がけていること

 株式投資は良くも悪くも相場という生き物を相手にするものです。ですので、投資する側にはきちんとご自身が方針をもって投資をする必要があります。割安な株を買う、将来有望な株を買う、配当金がたくさんもらえそう等儲け方はいくつかりますが、方針を定めないと利益を手に入れることは難しいからです。参考までに筆者の投資の心得を簡単に載せておきます。


運営者の投資の心構え5か条
1. 株式投資をするときは、自分が理解できない会社に投資しない
2. 雑誌やTwitterなどの話題に踊らされて投資しない
3. 株式投資は、楽しく行うこと
4. 投資は自己責任。誰のせいにもしない
5. 割安な株に投資を買うこと

 

 

つみたてNISAを始めるのにおすすめのネット証券は??

SBI証券は、現物手数料の安さ(1日定額制で100万円までなら0円!)・国内銘柄の取扱数の多さに加え 1株から買える米国株などの外国株、後述するミニ株の取引も行えます。投資対象商品が多いという事は、少額でも 購入できる銘柄を選べます💡

また、口座開設だけで利用できるスマホアプリ「株アプリ」でも、投資金額でのスクリーニング(銘柄検索)やNISA口座での取引もできるため、スマホでも少額投資が可能な証券会社と言えます✨

少額投資だけでなく、使いやすさやサービス面、そして少額からステップアップした後の投資運用でも活躍する総合力No.1のネット証券です🌈😆

\総合力No.1の人気証券!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です